カカオパウダーとココアパウダーは同じ?カカオバターとココアバターは同じ?

お菓子作りの豆知識

カカオパウダーとココアパウダー、名前が似ていますが、同じものなんでしょうか?

カカオバターとココアバター、こちらも名前が似ていますが、同じものなんでしょうか?

今回はカカオバターとココアバターは同じものなのか?カカオバターとココアバターは同じものなのか?ということについて書いてみます。

スポンサーリンク

カカオパウダーとココアパウダーの違い

カカオパウダーは、カカオの実からカカオ豆を取り出し、発酵させて乾燥させたものを殻ごと粉砕して粉状にしたものです。

加熱処理していないカカオ豆をパウダー状にしたもので、カカオ豆に含まれる抗酸化作用などがあるポリフェノールなどの物質が含まれています。

ココアパウダーはカカオ豆を砕いてニブ(胚乳)を取り出した(カカオニブと言います。)ものを焙煎し、すりつぶしてペースト状にしたカカオマスからココアバターを絞ったものを細かく砕いて粉末状にしたものです。

ココアパウダーは加熱処理をしたカカオ豆から作ります。

製造工程が全く違うものになります。

カカオパウダーをココアパウダーで代用できる?

製造工程が違うので、代用品にすることはできません。

焙煎アルカリ処理することによって、カカオ豆の成分は少しずつ紛失します。

美容や健康目的であればカカオパウダーがおすすめです。

グラノーラやヨーグルトにかけて砂糖やハチミツとともに食べるのがおすすめです。

ココアパウダーをカカオパウダーに代用することはできる?

ココアパウダーは製造する過程でカカオ豆を焙煎し、アルカリ処理を行うことでカカオ豆の持つ酸味を中性に近づけ、口当たりの良い味にします。

ですので、カカオパウダーをココアの代わりにお湯で溶かしてもおいしいココアにはならないし、焼き菓子を作る時に使用しても思ったようなココアの味が出せません。

おいしいココアが飲みたい場合や、ブラウニー、チョコマフィンなどを作る場合はココアパウダーがおすすめです。

簡単!糖質オフのチョコレートマフィンレシピ
痩せたいけど甘いものが食べたい!そんな時の救世主が糖質オフのお菓子。まずは1日の糖質量を200gを目標に、糖質量が増えがちなスイーツ類は糖質オフのものを適量食べるのがおすすめです。糖質オフのおやつに美味しくて簡単なチョコレートマフィンの作り方をご紹介します。糖質を抑えると血糖値の上昇が抑えられ、インシュリンの働きが緩やかになり脂肪がつきにくくなります。

カカオバターとココアバターの違い

それではカカオバターとココアバターも違うものなんでしょうか?

先ほどのココアパウダーの製造工程で、カカオニブを焙煎してすりつぶしてペースト状にする時に出る油脂のことをココアバター、もしくはカカオバターと呼び、同じものを指します。

そもそも、「カカオ」という呼び方はマヤやアステカの言葉が語源なのですが、その「カカオ」がヨーロッパに広まった時に、イギリスでは「カカオ」という発音が難しかったのか「ココア」という呼び方になったそうです。

そして日本もイギリスに倣って「ココア」という呼び方になったんだとか。

カカオとココア、まとめ

結論、カカオパウダーとココアパウダーは別物カカオバターとココアバターは同じものです。

ちょっとややこしい話ですが、覚えておくといいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました